【50代女性】上の歯の全部のブリッジがグラグラで取れそう。できるだけ自分の歯を残したい。インプラントも相談して決めたい。

BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER

Sex : female
Name : 50代女性

主訴 上の歯の全部のブリッジがグラグラで取れそう。できるだけ自分の歯を残したい。インプラントも検討しているが怖いのと本数が多いと言われたので極力したくはない。
治療内容 補綴治療、噛み合わせ治療、ドイツ式入れ歯治療、テレスコープ義歯治療、歯周病治療、虫歯治療、根管治療、審美治療
治療費 上顎:自身の歯を6本利用したレジリエンツテレスコープ231万円(税込)
※治療費は治療当時の治療費用です。現在の費用と異なる場合があります。
リスク 口腔内に変化があるため慣れが必要

上顎の左右奥歯のブリッジの歯がグラグラしており、取れそうな状態にお困りで来院された50代女性にドイツ式入れ歯治療、つまりテレスコープ義歯治療を行なった実際の症例を解説します。

【関連記事】テレスコープ義歯(ドイツ式入れ歯)とは?特徴、メリット、費用まで全て解説

 

 

ブリッジを支えている歯が抜歯せざるを得ない重度歯周病に罹患しており、一気に広範囲の歯の欠損が生じてしまうという状態でした。

上の奥歯のブリッジが揺れている状態(治療前の正面からの写真)

ブリッジぬけそう

左右の奥歯が歯周病で抜けそうとのこと(上顎の噛む面からの写真)

患者様はそのことを自覚しており、今後の治療方法を相談したいということでご相談いただきました。

 

まずはブリッジを外したり、治療をする前に精密検査を行い、上顎のどの歯が残せるのか、今後治療するにあたって、再び同じようなことにならないように噛み合わせの検査を含めて各種検査を行なっていきます。

 

その上でどのような治療方法が患者様に最適であるかをご相談する流れとなりました。※治療費用:初診時5500円、精密検査(次回の検査結果、治療計画説明、カウンセリング含む)55000円

 

精密検査の結果、以下を患者様にお伝えしております。

 

・上顎の歯をブリッジを支えていた歯の一部、前歯を含め合計6本を治療で残せる可能性がある、しかしいずれの歯も状態は良好とは言えない。

 

・現状の噛み合わせが全体的に十分に噛み合っておらず、過剰な負荷が加わっていること、左上の奥歯が下方向に伸びた状態のままブリッジをしていることで、左上の奥歯に過剰な負荷が加わっている。

しかし、下顎の噛み合わせの平面(咬合平面)は比較的良好なため、下顎も虫歯治療等必要であるが、上顎を先行して噛み合わせを構築しても噛み合わせを整えることができる。

 

精密検査に含まれる噛み合わせ検査

これらをふまえて、まずはブリッジを除去した後の上顎の治療の選択肢とそのメリットやデメリット、治療費用を2つ提示しました。

 

 

治療方法のA:ドイツ式入れ歯のレジリエンツテレスコープで治療

 

できる限り自身の歯を残していくが、歯周病治療および虫歯治療をしても歯が弱いため予後不安なことから、ブリッジが入っていたところの欠損部分に義歯(入れ歯)を設計を行う歯に維持(引っ掛ける)を求めることは避けたい。

そのため、歯では維持しない歯のない歯肉全体に密着させ、吸盤のような吸着現象で義歯が外れにくいようにするレジリエンツテレスコープで行う。

自身の歯を残すことでわずかに義歯が歯に触れるため、感覚を残すことができる。

また、咀嚼時に義歯の横ぶれをわずかに抑えてくれるため、残す有効性が十分にある。

装着後、自身の歯を失っても簡単な修理で継続した使用が可能なため経済的である。

 

デメリットは異物感や違和感を生じやすいが、当院では2週間から1か月で軽減していくことがほとんどである。

 

治療費用は231万円。

【関連記事】テレスコープ義歯(ドイツ式入れ歯)とは?特徴、メリット、費用まで全て解説

 

 

 

治療方法のB:上顎の自身の歯6本にセラミッククラウン、歯の欠損部分に左右3本ずつのショートインプラントの計6本のインプラント治療。

 

メリットは義歯ではないため、違和感は少ないと予想される。

デメリットは奥歯の欠損部分に骨が少ないため、骨を造成する治療が必要であるため、身体的な負担が大きい。

加えて骨がない部分のインプラントは予後不良であること、造成した骨は感染しやすいため、インプラントを撤去する可能性が考えられる。

当院の対策としては、造成する骨の量を少なくするため、ショートインプラントを使用するが、リスクを排除できるという意味ではない。

また、将来的に自身の歯が喪失した場合、追加のインプラント治療が必要となる。

 

治療費用は1本セラミッククラウンで治療する場合、1本あたり約15万円のため、6本で約90万円。

インプラント治療が1本あたり約50万円のため、6本で約300万円。治療費の合計が約400万円。

 

 

この2つの治療プランで治療費用を抑えたいこと、将来的な治療費用も見据えて抑えたいこと、インプラント治療という外科的な負担は避けたいということから治療方法のAのドイツ式入れ歯(テレスコープ義歯)のレジリエンツテレスコープを選択されました。

 

 

まずは、ブリッジを外す前に仮義歯の型取りをして先に仮義歯を製作しておきます。

そして、ブリッジを外し、仮義歯を入れて見た目、食事等でしばらくしのげるようにします。

 

ここまで治療回数は2回です。

基本的にこのような場合は始めにこの治療を行い、お困りのことを早期に解決するようにしています。

前歯のみの保険外の入れ歯治療

ブリッジを外した写真

仮の入れ歯(仮義歯)を装着した写真

 

その後、残した歯の治療を行った後に、最終計画のレジリエンツテレスコープの型取りを行っていき完成し何回かの調整で治療終了です。

 

最終義歯のドイツ式入れ歯のレジリエンツテレスコープ装着時の写真

ドイツ式入れ歯であるレジリエンツテレスコープを装着している口元の写真

 

このようなテレスコープ義歯を行う治療の場合は一連の治療が必要であるため、治療開始から仮歯、虫歯治療、歯周病治療等を含んだ治療となります。

 

治療費用は全て自由診療でレジリエンツテレスコープの場合は231万円です。

※その他治療のオプションもありますので、患者様個々に説明しています。

【関連記事】テレスコープ義歯(ドイツ式入れ歯)の費用・値段を症例に合わせて解説します

 

 

テレスコープ全般共通しているのですが、就寝時も装着したままというお伝えをしています。

 

外す時は、歯磨きするときのみです。

 

テレスコープの内冠

残った歯にキャップ(内冠)が装着された状態

レジリエンツテレスコープの内側。内冠を受ける構造になっている。自身の歯が喪失した場合、この受ける凹みを埋める簡単な修理で継続して使用可能

 

今後もし、追加の歯の欠損が生じてしまっても歯につけているキャップ(内冠)をうける外側(外冠)の内側の簡単な修理(簡易的な修理:5500円)で継続して使用可能です。

 

治療後は3~6か月に一度メンテナンスでお越しいただき、クリーニングと歯科医師の確認を行います。治療費用:60分13200円

 

 

全体的に歯がボロボロ、歯がグラグラの際は、治療方法や治療計画が不十分だと後先患者様がとても困ってしまいますので、しっかり後先考えた治療計画の立案が重要です。

【関連記事】50代60代の歯がボロボロのときの治療方法、治療費も解説

 

【関連記事】テレスコープ義歯(ドイツ式入れ歯)とは?特徴、メリット、費用まで全て解説

 

 

当院にはこのような状態でお困りの方が全国からお越しいただいております。

歯にお困りの方は一度当院にご相談いただき、ご安心いただければと思います。

院長の小西浩介は、テレスコープ義歯(ドイツ式入れ歯)の治療で学会やコンペティションにおける症例発表を行い、数々の受賞歴があります。また、歯科医師向けの依頼講演や依頼執筆を多数行なっておりますので、ご安心してご相談ください。

 

院長の小西浩介の実績紹介はこちら→ドクター紹介

【関連記事】実際のテレスコープ義歯で治療した見た目やテレスコープ義歯の治療費用は症例集で確認できます

 

院長 小西浩介

 

その他の症例はこちら

- 治療後の高い満足度 -
患者様の生の声を
掲載しています

日本⻭科医療評価機構がおすすめする文京区・白山駅A2出口の⻭医者・このは歯科クリニックの口コミ・評判
日本⻭科医療評価機構がおすすめする文京区・白山駅A2出口の⻭医者・このは歯科クリニックの口コミ・評判