矯正歯科Ortho

大人の矯正歯科(成人矯正)

大人の矯正歯科

お口元にこのような悩みは
ありませんか?

  1. 歯並びがコンプレックスで思いっきり笑えない
  2. 鏡を見るたびに歯並びが気になっている
  3. 過去に歯列矯正をした歯が後戻りしてきている など

すきっ歯、出っ歯、受け口、八重歯(乱杭歯)、開咬など、これら歯並びや噛み合わせの異常は「不正咬合」と呼ばれています。放置していると虫歯や歯周病の原因となったり、日常のコミュニケーションにおいてストレスを抱えてしまう方も多くいらっしゃいます。

大人になってからも
歯列矯正は可能です

矯正治療には年齢制限はありません。お口の中が健康な状態であれば、基本的に何歳からでも始めることができます。

専門の矯正医と連携して最適な
矯正プランをご提案します

当院には歯列矯正のエキスパートである専門の矯正医が在籍しております。カウンセリングでは丁寧にお悩みをお伺いして疑問や不安を解消し、的確な診査・診断のもとで一人ひとりに合わせた矯正プランをご提案しております。

費用や治療期間につきましても事前にしっかりとご説明し、ご納得いただいてから次のステップへと進んでまいりますので、ご安心ください。歯並びや噛み合わせで気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

歯列矯正で期待できること

矯正治療は、歯並びや噛み合わせといった見た目のコンプレックスが改善できるだけではありません。身体の入り口であるお口の環境を改善することは、健康な身体づくりにおいても様々な効能を期待できます。

  1. 虫歯や歯周病のリスクを軽減できる 歯並びが不正な場合には、歯ブラシが届きづらくて汚れが溜まりやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まるケースがあります。歯列矯正で歯並びを整えることで、お口の中を清潔な状態に保ちやすくなり、虫歯や歯周病の予防にもつながります。
  2. 全身の健康維持・
    健康増進につながる
    食べ物をよく噛んで食事ができると、内臓への負担軽減につながります。また、噛み合わせが整うと身体の重心やバランスも良くなることで、頭痛やめまい、肩こりや腰痛などの症状が改善されるケースも報告されています。正しい歯並びや噛み合わせは、お口の中だけでなく全身の健康にも深く関わりがあることが分かっています。

大人の矯正装置の種類

  1. マルチブラケット矯正
    (ワイヤー矯正)
    マルチブラケット矯正 歯に接着したブラケットという装置を土台にして、ワイヤーの弾性を利用して歯並びを整えていく矯正装置です。目立ちにくい白いワイヤーやセラミック製の白いブラケットなどもあります。

    また当院では、一般的な唇側矯正に加えて、矯正していることを気づかれにくい「舌側矯正」にも対応しています。これは歯の舌側、お口の外から見えない部分にブラケットを装着する方法で、どのようなタイプの歯並びや噛み合わせの方にも適用できます。
  2. 部分矯正(MTM) 部分矯正 「前歯だけの矯正」など、部分的な歯列矯正に特化した治療法です。歯と歯の間に隙間があったり、前歯が1本だけ傾いている場合などに1本〜数本の歯を整えることが可能です。
  3. マウスピース矯正 マウスピース矯正 当院では、目立ちにくい「透明なマウスピース」型の矯正装置・インビザラインも導入しています。ワイヤーを使用しないため、治療中でも周りから装着していることを気づかれることも少ないでしょう。また、食事や会話もしやすく、患者様ご自身で簡単に取り外すこともできるのでお手入れも楽にできます。近年、幅広い世代の方々から注目を集めている人気の矯正治療法です。
  4. マウスピース矯正の装置:
    インビザライン

    インビザラインは、全世界1000万人以上の患者様に利用されている実績のあるメーカーブランドです。インビザラインの大きな特徴としては、最初にとった歯型をもとに全てのマウスピースを製造できるシステムにより、歯型取り(印象採得)が基本的に最初の1回のみで完了することです。通院回数も少なくて済み、患者様の負担を軽減できます。

    ※インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、承認薬品を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

当院の子どもの矯正歯科
(小児矯正)について

小児矯正

お子さんの大切な将来を見据えた
お口の環境づくり

成長過程の子どものうちから矯正治療を始めると、骨格的な不正の改善を図ることができるメリットがあります。また、大人になってから矯正をする際に治療が簡単に済んだり、治療期間が短くて済むなど、将来的なメリットも多くあるでしょう。

お子さんの歯並びや噛み合わせについても気になることがございましたら、お気軽に当院へご相談ください。

悪い(不正な)歯並び・噛み合わせによるリスク

  1. 歯磨きがしづらく虫歯や歯周病になりやすくなる
  2. しっかり噛めなくなり消化器官への負担となることがある
  3. 脳への刺激が減少し、学習能力にも影響が及ぶ場合がある

小児矯正を始めるタイミングについて

お子さんの矯正は、お口の状態や成長度合い、乳歯の虫歯の有無などさまざまな点を考慮して、適切なタイミングで行うことが大切です。また、将来を思っての矯正治療であっても、矯正装置を装着することはお子さんの負担となることがあります。お子さんの状態や成長段階に合わせて、最適な時期や方法を一緒に考えていきましょう。

小児矯正装置の種類

  1. 拡大装置 拡大装置 歯が生える隙間が足りない場合などには、拡大装置を用いて上顎骨または上下顎の歯列を拡げることで萌出スペースを確保します。拡大装置には取り外し式と固定式があり、お子さんのお口の状態に合わせて選択します。
  2. 筋機能訓練装置(ムーシールド) ムーシールド 矯正装置をつけられない乳歯列期のお子さんや、筋肉のバランスに不調和がある場合の受け口(反対咬合)の早期初期治療に使用する装置です。
  3. ワイヤー矯正(マルチブラケット) ワイヤー矯正 歯に接着したブラケットを土台にして、ワイヤーの弾性を利用して歯並びを整える装置です。目立ちにくい白いワイヤーやセラミック製の白いブラケット、歯の裏側に装置をつけて行う矯正(リンガルブラケット)などがあります。
  4. マウスピース矯正 マウスピース矯正 専用のマウスピース型の装置を作成し、段階的に取り換えることで矯正治療を行います。透明で目立ちにくく、取り外しが出来るのでお手入れも簡単です。ただし、お口の状態によっては適応できない場合がございます。